コンクールはドラマがありますね!!

脱力・フィンガートレーナーの水谷ちかこです。

 

  毎年のことですが

12月になると

私の司会業が忙しくなります(笑)

 

バッハコンクールと2日間のステップがあります。

 

この司会業の一番のいいところは

全員の演奏を全て聴けることです。。

 

もちろん、色々なことをやりながらの視聴ですから

全て集中して聴いているわけではありませんが

それでも大いに勉強になります。

 

コンクールとステップでは

緊張感も参加目的も違います。

 

今日は、コンクールで気づいたこと

をちょっとお話しさせていただきます。

 

課題曲がある程度絞られている場合

同じ部門に

何人も同じ曲が並ぶことがあります。。

 

当然

テンポもアーティキュレーションも

違うわけです。

 

普段から自分のテンポをしっかりと

身体に刻んでいる人は

自分の前に同じ曲が並んでいても

いつも通りに弾けるのですが

 

人にテンポを設定してもらって弾いている人は

前の人の演奏の影響を受けやすく

テンポが一定にならず、すごく勿体無い演奏になっていました。。

 

何よりびっくりしたのは、ご本人だったでしょう。。

 

こんなはずではなかったと弾きながら思っていたかもしれません。。

 

これこそがコンクールに潜んでいるワナかもしれません。。

 

コンクールは、待っている時間が

それこそ心臓が口から飛び出そうなくらいドキドキして

舞台に立つだけでも大変なことなのに

 

最近のお子さんたちは

舞台の前に立つと

にこ〜って笑って

すごいな〜と思います。

 

まさに

リトルピアニスト

私の小さい頃にはありえなかったことです。。

 

それだけ表現する場がたくさんあるということですね。。

素晴らしいです。。

審査員の先生方と。。
 
さて、今週末は
 
杉並ステップ
 
どんな演奏が聴けるか楽しみです。
 

  

  水谷ちかこの勉強会

テーマ

脱力を考えよう!!

脱力って結局ナニ??

ってところから

ハピトレの体験まで

総合的に脱力について学びます。

詳細は

こちら

ラインにご登録ください。

脱力動画6本プレゼント

友だち追加