バレンボイムの来日は耳にしていたけれど
 
どうせ取れないし。。
 
と、諦めていたんだけど・・・
 

 
 
追加公演があると聞いて
 
清水の舞台から飛び降りましたん💦💦
 
 
風も気持ちいい
夕方
 
 
 
ひっさしぶりの
サントリー

 
 
 

 
 

 

 
 
もう何年前かな
 
バレンボイムのバッハ平均律全曲リサイタルがあって
 
バッハってこんなに美しかったんだと
 
私のバッハに対する味方が180度変わったのを覚えてます。
 
 
そして
今回は、オールベートーベンプログラム
 
 
 
しかも
 
ピアノは
 
平行弦
 
 
つまり
 
現代のピアノは
低弦がよく響くように
長くして、ピアノの中で中音域の弦と低音域の弦が交差しているのですが
 
フォルテピアノのように弦を平行にて
当時の楽器に近づけつつ、モダンの良さも感じられる
バレンボイムと楽器製作者のクリス・メーン氏との共同作品
 
しかもバレンボイム用に少し鍵盤の幅も狭いそうです。(手が小さかったのね💦)
 
以下に詳しい記事がありました。
 
つい先日のエリザベート国際ピアノコンクールでも使われていて
今、注目の新方式のピアノです。
 
 
 
 
 プログラムは
ベートーベン後期ソナタの3曲
 
30番の出だしから
 
ナニこれ?
 
っという音の美しさ
 
まるで
 
触ってはいけない宝石のよう✨✨✨
 
これは本当にピアノなのか?
というような
透明感、時にはオルゴールのような響き
 
そして大きな音は
全ての音が混ざることなく存在感を出しつつ
響いて
 
31番の2楽章で同じ和音がずっと鳴り響く所がありますが
 
ヨーロッパの教会の
あの沢山の鐘が
縦横無尽に動きながら
響いている かのよう
 
そして、これは
まさに天への扉が
開いた音なのかなと。。。
 
ベートーベンが思い描いていた世界
 
現世の苦悩から
間も無く訪れるであろう天上の世界への
旅立ちの準備
憧れ
覚悟
安らぎ
 
 
を垣間見た気がしました。
 
おそらく普通のピアノでも
充分感動したと思いますが
 
このピアノだからより
神に近づいた。。、
 
そんな印象です。
 
全ての音が神々しく✨
美しく✨
 
もう、涙腺が
壊れっぱなし
 
まさに
魂に響く音
 
 
清水から飛び降りて
本当に良かった😎
 
彼は
昨年、コロナで
仕事がキャンセルになって
改めてベートーベンを全曲録音したそうです。
 
指揮者でもある彼のステージマナーも素晴らしく
 
ピアノの周りをぐるっと回って
全ての観客に向けて挨拶をしてくれて
 
78歳
 
腰の低いマエストロでした✨✨
 
そして、後日談として
 
翌日は前期のソナタの1番から4番のプログラムだったのに
 
ご本人が勘違いをして
また、後期ソナタを弾いて
休憩の時にその間違いに気づいたということで
謝られた
 
というあたりも
 
マエストロだから許されます 笑
 
 
いや〜!
 
魂の浄化をさせて頂きました。
 
いつまでもお元気で、
またあのベートーベン聴きたいです。
 
そして
そこに少しでも近づきたい
 
そんな想いを強くした
1日でした。
 
 
今日も最後までありがとうございました。
 
 
 

<セミナー・コンサート情報>

音譜お仲間募集中です音譜

 

一緒に脱力・フィンガートレーニングを学びませんか??

オンラインスクールについては

こちら(ただいま若干名6期生募集は7日まで)

 

詳細は個別のご案内となりますので

ご興味のある方は、ライン、またはお問い合わせより

お気軽にお問い合わせください。