ピアノ脱力フィンガートレーナーの水谷ちかこです。

【ご案内】

セミナー詳細は

真和楽器さん

こちらからお申し込みできます。

今年は雪が多くて
北国の方達は
ご苦労が多いかと思います。
どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
東京は
降る降るサギ
かというくらい
今のところ大丈夫です。
でも
家にこもっているので
久しぶりに
制作部門で
働いておりました(笑)
ジツは私の手作り
なんとも素人感満載のグッズではありますが
おかげさまで
たくさんの方に買っていただいてます。
なので
在庫のために
時々
ダダ〜っと
制作しているんですが
昨日はこれでつまづき
 
ミシン。。。
なんでこんなことになるんだか・・
一応ネットとかで調べて
できることはやりましたが
どうにも解決できず・・・
ミシン屋さんの
サポート電話にSOS
電話なので
声だけ・・・
なのに
では、まずミシンが壊れていないかを確かめます。。
(見ないでもわかるの??)
まず。。。してください
はい、しました
次に。。。してください
はい。。やりました
ミシンは壊れていませんね!
(そなの??)
では、次に原因を探しましょう!
系を。。。。してください
はい・・・
ボビンを・・・してください
はい・・・
ってな感じで
30分以上かかったんじゃないかな??
見事に
原因を突き止め
解決してくださいました。
私が最後に発した言葉
『わ〜!縫い目がウツクシイです〜!!』
声だけなのに
まるで私の手元をみているかのように
細かく説明してくださり
しかも
原因は一つでなく
色々な要素が絡んでいて
私からすると
超複雑なミステリー小説
の気持ちでしたが
一つ一つの引っかかりを
丁寧に外していくことで
マサに
絡まった系が
解けた瞬間でした。。。
これぞプロ級のプロ
本当にありがたかったです。
で、
今回一番ギモンだったのは
説明書通りにやっている・・
のに
なぜ??
です。
何も変なことしてないのに
不具合が生じたら
ふつう機械の故障を疑いますよね??
しかし
その動作の一つ一つに
もっと細かいコツがあって
それは説明書のどこにも載ってないもの
でも
それをやるのとやらないのでは
大きな差が出るのです。
なら、最初から教えてよ〜!
って思いますが
これって
料理と同じ
隠しスパイスや
ちょっとした切り方、火加減
仕上がりが変わるのと同じなんですね!
それを最初からぜ〜んぶ書かれても
おそらく理解できないし、やれないんです!
そして
これはピアノの世界も同じ
脱力にしても
理屈でわかった!
できた!
では全然違う!
本やマニュアルで学んでも
できる範囲は限られます。
だからこそ
教えるプロが必要なんですね!
そして
わかったから
できたへ
導いてあげるのが
プロ
私も心してプロを目指します。
ありがとうございました。
さて、
愛知県の犬山市にある
お声をかけていただいて
セミナーさせていただきます!
『先生も生徒も力が抜ける指導法』
できた!まで体感していただけたら嬉しいです。
お申し込みは
今日も最後までありがとうございました。