
導入期の脱力・フィンガートレーニングで大切な3つのこと
久しぶりに東京巣鴨の東音ホールにて
『導入期の脱力・フィンガートレーニングについて』
というテーマでセミナーを
させていただきました。
久しぶり
と言っても
以前は、いつだか覚えていませんが
コロナ前であることは確実で
ハイブリット
つまり
リアルとオンライン
の同時進行は
全く初めてで
ちょっとドギマギした水谷です。
導入期の脱力・フィンガートレーニング
って
必要なんかいな?
以前の私なら
何を喋るのか。。
唸っているところでしたが
ちゃんとスライドも作り(しかも動きのあるヤツ 笑)
小さい頃からやってほしいことを
3つ挙げました。。
①右手と左手を別々に動かせる柔らかい脳作り
②指が1本ずつバラバラに動かせるようになる指作り
③色々な音を聴き分けられる耳作り
私はこの3つの柱は早ければ早いほど効果があると思っています。
そこで
私から
通称ハピトレ
をご提案させていただきました。
またそれ?
って思われた方もいらっしゃるかもしれないですが
だって本当にこれ
最強のツールなんですもん。。
もしもし亀よ
を体験していただきました。
会場もzoomも盛り上がりましてん。。
道具も要らず
いつでも
どこでも
誰でも
楽しくて
笑顔になって
ピアノが弾きやすくなる
って最高じゃないですか・・
ご参加くださった皆さま
ありがとうございました。
というわけで
ハピトレ無料体験会&コンプリート講座説明会
やっております。
まずは体験しにいらしてくださいね!
詳しくは
本日も最後までありがとうございました。
コンサート・セミナーのお知らせ
☆杉並ミュージックブランチコンサート
7月26日(水) 10時半〜
@杉並公会堂小ホール
飯田絢子(マリンバ)
水谷稚佳子(ピアノ)
詳細は
☆童謡ハッピートレーニング
通称ハピトレ
無料体験会&コンプリート講座説明会
詳しくは